会社設立、経営コンサルティング、
資産運用までをトータルアドバイス
静岡県静岡市葵区の稲葉・高橋税理士法人

静岡市の税理士 稲葉孝ブログ 稲葉孝の得する税務講座

静岡の税理士 稲葉孝の得する税務講座 » テーマのない?コラム

オリンピック

オリンピックが始まりました。

一年の延長で、新型コロナが終息しているはずだったのに、逆に拡大しているという事で開催には賛否両論ありましたが、始まった以上最後まで頑張ってやりきってほしいものです。

開会式も直前のドタバタもありましたが、感染の対策をしながらという制約の中、大変良くできていたと思います。

いろいろ言われているようですが、「じゃあどういうのが良かったんでしょうね」よその国と比較する意味もないので、素晴らしかったと言っておきます。

選手の皆さん、頑張ってください。

心機一転

ブログをしばらくサボっていました。当事務所に何かあったわけではありません。

新型コロナウィルスのせいで世の中全体がバタバタとしていて、気ぜわしかったので・・・。

なーんて事は、あまり関係ないですね。ただ、サボっていただけです。

さて、唐突ですが「ホトトギス」という鳥をご存じでしょうか。

漢字では「不如帰」とか「子規」とかいろいろな書き方があります。

ホトトギスで一番有名なのは「鳴かぬなら○○○○ホトトギス」という武将の性格を捉えた歌ではないでしょうか。

鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス 辛抱強い徳川家康

鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス 創意工夫の豊臣秀吉

鳴かぬなら殺してしまえホトトギス 気性が激しい織田信長

ところでこれ、新人さんの育て方に似ていると思います。

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス イマイチ使えない新人でも使えるようになるまでじっと時を過ごそう・・・。

鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス イマイチ使えない新人でも仕事を変えるとか部署を変えるなどして本人の適性にあった仕事を模索しよう・・・。

鳴かぬなら殺してしまえホトトギス イマイチ使えない新人なんか殺してしまえ。って・・・おいおい。

世の中、すぐ使えるような優秀な新人なんてそういません。仮にいたとしても大企業に行ってしまい、私たち中小企業にはまわってきません。

私たちだって若い頃はすぐには使えない新人だったと思います。

という事で新人教育は信長方式で行きましょう。鳴かぬなら殺してしまえホトトギス。

間違えました。秀吉方式でした。鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス 

せっかく採った新人ですもの。大切に育てましょう。

新型コロナウィルス

今回の新型コロナウィルスは、想定外の事態をもたらしてしまいましたね。

政府もいろいろな経済政策を打ってはくれましたが、一時的には凌げても先の見えない現状の中では今後どうなるかは全くわかりません。

とはいえコロナ禍が始まる前以上の状況になる事は到底考えられないので、なんとか元に戻るくらいまで行けば良いなあと望みます。

世界的にはまだ広がり続けていますし、日本でも第二波が始まっているように思います。

ホント、どうなっちゃうんでしょう。不安を拭えません。

自助努力ではどうしようもない話ではありますが、そんな中でも今できうる最善の手を尽くしていきましょう。

みんなで乗り切るべく頑張りましょう。

確定申告始まりました

今年も確定申告の時期がやってまいりました。

早めの申告を心がけておりますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

電子申告が始まってから還付については格段に早くなっております。

また、何か不備があったり、万が一間違い(あっては困りますが)があった場合も

期限内に税務署から問い合わせがあるようです。

何かとせわしなくなるので、事故など起こさないように気をつけて頑張ります。

インフルエンザもまだまだ終息しそうにないですね。

余談ですが、先月私も39度の発熱があり、インフルに違いないと思って混んでいる休日当番医に

行ったのですが、残念ながら(?)ただの風邪でした。

昨年も、今年も同居人がインフルエンザにかかったのに、私は発病していません。

体質もあるんでしょうかね。

花粉もそろそろ始まる時期なので体調を整えてこの時期をのりきりたいと思っています。

        総務 稲葉

12月になりました

最近、月日の経つのがあっという間のような気がしています。

会計事務所がいつもより忙しい時期になってきました。

とりあえずは、年末調整ですね。

先月から皆様に資料についてはお願いしてありますので、概ね順調に進んでおります。

年が明ければすぐに確定申告業務が始まりますので、引き続きご協力をお願い致します。

マイナンバーもかなり定着したようです。

来年は、天皇陛下も変わることを受け、元号も変わります。

先月セミナーを開催させていただきましたが、10月には消費税も10%になる予定です。

消費税については、還元方法などまだまだ錯綜しそうですが、事業者が考える消費税と

一般消費者が考える消費税は違いますので、アンテナを高くして情報に翻弄されないように

したいですね。

    得ができるかどうか一生懸命考えている一般消費者、総務の稲葉でした